『ボヘミアの醜聞』-「シャーロック・ホームズの冒険」を読んでみた。【全体のあらすじと考察】

f:id:Honnmaru:20190121210709j:plain


ボヘミアの醜聞

 

 「シャーロック・ホームズの冒険」に収録された最初の短編。

 ここからシャーロック・ホームズの人気に火がついた!

 

あらすじ


 結婚して暫くホームズと疎遠になっていたワトスンは、たまたま訪れた彼の居室でさるボヘミア王依頼人を迎える。

 王は昔に恋仲だったアイリーン・アドラからツーショット写真を公表すると脅しを受けていた。アドラーと王が仲睦まじく写ったこの写真が婚約中の相手に知られれば、王家の名誉は失墜してしまうので、どうにか取り返して欲しいとのことだった。


 早速変装して偵察に行ったホームズは、アドラーの結婚の証人にされるという妙な偶然のアクシデントはあったものの、小芝居を打ってまんまとアドラー宅に上がり込む。

 そこで写真の隠し場所を見抜くと、取り返すのは明日の朝、王とともにアドラー宅を訪れる時においておくこととした。

 その帰り道、ホームズは若い男に通りすがりに挨拶されるが、誰だか思い出せないうちに男は去ってしまう。


 そして翌朝アドラー宅を訪れた一行は、アドラーが夫と既にロンドンを去ったことを知る。

 写真の隠し場所を開けたホームズは、彼女の手紙とブロマイドを発見した。

 アドラーは途中まではホームズの芝居が見抜けなかったものの、やがてホームズの計略と気づいて逃げ出したのだ。しかし茶目っ気を出してしまい、昨晩変装してホームズに「良い夜を」と挨拶したという。例の写真は彼女が未だ持っているものの、王への関心はもう無いので今後公表はしないということだった。


 報酬を与えようとした王に、ホームズは彼女のブロマイドのみを要求した。

 ホームズは普段見下していた女性という種族にしてやられたことで、これ以降女性を蔑視する発言は慎むようになり、アドラーに限っては「あの人」と敬意をもって表すようになったのであった。

 

ボヘミアの醜聞」について

 

 1891年7月号のストランド・マガジンに掲載。

 1888年3月のワトスンが結婚して医者の仕事に復帰したばかりの頃の話です。だだし諸説あって、作中に出てくる曜日が実際の1888年と合わないことから、ワトソンが年や日付を変えて書いたとも言われています。

 あのホームズが人にしてやられて、失敗してしまった事件だというのがこの話の一番の見どころなのでしょう。さらにこの時代はまだ男尊女卑の考え方が残っていることでしょうし、下剋上のような小気味よさもあったのではないでしょうか。

 女性の肖像を持つなんて行為は最もホームズの性質からかけ離れているだけに、この事件にどれショックを受けたのかが忍ばれます。

 

 ちなみに「花婿失踪事件」中の描写によると、この後ホームズはボヘミア王から別の報酬として金の嗅ぎたばこ入れを贈られました。

 作中でも1000ポンド(現在の価値で約2000万円、たぶん)を経費として貰っているので、他にも解決した王族関係の事件の報酬もまとめると当分遊んで暮らせそうですね。それでも遊ばずたゆまず、それが仕事人間ホームズクオリティ

 

20分でお願い! 

 

"……. Half a guinea if you do it in twenty minutes!”(ゴドフリー・ノートン

“ ‘The Church of St. Monica, John,’ she cried, ‘and half a sovereign if you reach it in twenty minutes.”(アドラー

“The Church of St. Monica,’ said I, ‘and half a sovereign if you reach it in twenty minutes.”(ホームズ)

――アドラーとゴドフリー・ノートンが結婚のために教会へ急ぎ、それをホームズが尾行するシーン。

 アドラーの夫のノートンが、

色んな場所を回った後に、セイントモニカに20分で着くなら半ギニーやる!

 といって馬車に乗り、彼が出発した後すぐにアドラー

ソブリンあげるから20分でセイントモニカに着いてちょうだい!

 と言って別の馬車に乗り込む。

 彼らを尾行するホームズも、

20分で着くなら半ソブリンやるよ!

 と御者に言って馬車を駆ります。

 3人連続同じ行動をしているのが、ちょっとドリフ感ありますね(特にホームズはアドラーの言葉をそのまま繰り返しているし)。

 それぞれの御者はちょっとギョッとしたのではないでしょうか。この後のホームズが結婚の証人にされてしまうシーンも合わせると、なんだか滑稽です。

 

ターナーさんってだれ? 

 

  ここでちょっとマニアックな面白ポイント。この作品中でのみ、下宿の大家の名前がターナー夫人になっているのです。

『“When Mrs. Turner has brought in the tray I will make it clear to you. Now,” he said, as he turned hungrily on the simple fare that our landlady had provided,……』 ――ホームズが話の途中で食事を摂るシーン。

 ホームズの下宿の大家はハドスン夫人であるはずなのですが、どういう事なのやら。

『At this moment there was a loud ring at the bell, and I could hear Mrs. Hudson, our landlady……』――ハドスン夫人初登場シーン(「四つの署名」)。

 

 ひょっとするとハドスン夫人はこの時だけ再婚とかしていて名字が変わっていたのかもしれませんね。しかし真相は闇の中です。

 

挿絵画家の功績

 

 ホームズシリーズがウケるようになったのはこの作品からなのですが、そのブレイクの功労者を言うなら挿絵画家のシドニー・パジェットは欠かせません。

 

 初版の「緋色の研究」「四つの署名」の挿絵のままでは読者もここまでワクワクできなかったんではなかろうか。別に嫌いじゃないですけどね。

 

してやられたな、ホームズ!


 アイリーン・アドラーはホームズの特別な女性なので、パスティーシュ等の創作界隈では重要視されるキャラです。

 私の意見ではワトスンの記述通り、ホームズが恋愛感情を持つことは無いと思っていますが、多くのホームズ二次作品やホームズ研究者がアドラーとの恋愛を妄想しています。

 普段は冷たくて素っ気ないカレだけど、ある一人の女にだけは特別な想いを抱いている……なんてシチュエーションは今も昔も人気があるみたいですね。ホームズが唯一尊敬する女性であるわけですし、これが恋愛感情に変わってもおかしくないと、まあ言えなくもない。


「彼女が私の(階級)レベルにあう女性だったら良かったのに!」

と嘆くボヘミア王

「確かに(知能)レベルはあなたと比較になりませんね」

とホームズは王様相手に厳しい返答。

 よっぽどホームズはアドラーを高く評価しているようですね。

 それにしても、この暴言に王様は怒らなかったの?

 皮肉として理解できなかったのだろうか。だったらレベルが釣り合わないという意見に全面賛成なのですが。

 もしかすると海のように寛大な心でスルーしてあげてたんだったりして。

 それだったら、知能では劣ったとしても人格でカバーできていると言えるんだけどなあ。

 

 ちなみに、冒頭のワトスンの語りで

『……that woman was the late Irene Adler, of dubious and questionable memory.』

 のように"was the late"とされているので、ワトスンがこれを書いた時点でアドラーは亡くなっています。だからはばかる所なく書けた話なのだとしても、少し悲しいね……。

 

 

次は作者のドイルもお気に入りな「赤毛組合」です。

hudebayashi.hatenablog.com