『黄色い顔』ー「シャーロック・ホームズの思い出」を読んでみた。【全体のあらすじと考察】

f:id:Honnmaru:20190713134857j:plain


黄色い顔(the Yellow Face)

 

単行本「シャーロック・ホームズの思い出」に収録された短編の一つ。

仲が良かったはずの妻が急に隠し事をするようになった。最近隣りに引っ越してきた謎の住人が関係しているようだが……

というお話です。

それではまず全体のあらすじをどうぞ。ネタバレなのでご注意ください。

感想、考察はその下にまとめてあります。

あらすじ


近所に得体の知れない住人が引っ越してきて以来、ムンロ氏は仲睦まじく暮らしていたはずの妻がコソコソと隠し事をするようになったことに気づいた。
そこの住人は、窓から見てみると奇妙な鉛色の顔色の、男とも女とも分からない不気味な人間だった。挨拶に行ってもそこの女中は人を寄せつけない気難しがりやで取り付く島もない。ムンロ氏は当然この隣人を不気味に思った。


しかし、やがてムンロ氏は自分の妻がコソコソと深夜にこの家を訪れていると知った。

理由を尋ねたが妻は必死になって何も聞かないでほしいと懇願するので、ムンロ氏は秘密にしていることを尋ねない代わりに、二度とこの家には行かないように約束させた。


しかしつい昨日、妻がその約束を破ってその家に行っているところを見かけてしまった。

ムンロ氏は怒ってその家に無理やり押し入ったが、住人は彼が来ることを直前に妻に伝えられて、中はもぬけの殻だった。しかし部屋を調べてみると、どういう訳かそこには以前撮ったばかりの妻の全身写真が存在したのである。
何を聞いても妻は語ろうとしない。すっかり夫婦関係はギクシャクしてしまった。

ムンロ氏はお手上げになって、ホームズの所に相談に来た。


住人が引っ越してくる以前に妻が大金を理由を隠して何かに使ったという事を聞いて、ホームズはそこの住人に妻が脅されているのではないかと推測した。

その住人というのは妻が前に結婚していた男だろう。

前の夫は死んだと妻は話していたそうだが、それは間違いで、実は妻は乱暴な夫から逃げるためにアメリカからここまで海を渡って逃げてきたのだ。

そしてムンロ氏と結婚した今になって見つかってしまったので、妻は脅されてしまっているに違いない。


しかし、このホームズの推理は外れていることが明らかになる。


その晩ムンロ氏とホームズたちがその家に押し入ってみると、そこには奇妙な鉛色の無表情をした子供がいた。

まさにムンロ氏が窓の外から見た顔である。しかし無表情をしていると思った顔は本当は仮面だった。その仮面を取ると、中から黒人の子供の顔が現れた。


観念した妻は全てを話した。
かつて彼女はアフリカ系の血を継ぐ男と結婚し、やがて彼は亡くなってしまったが、子供だけは残った。

その後彼女はムンロ氏と恋に落ち、船旅に耐えられない病弱な子供を知人に任せてイギリスへ発った。

しかし年が経つにつれて自分の子供に会いたい想いが堪えきれなくなった。

さらに子供が今ではすっかり元気なことを知ったので、彼女は少しの間だけでも会いたいと思い、ムンロ氏には内緒で近所の空き家に住まわせるように手配したのだ。


すべてを知ったかくも男らしいムンロ氏は妻と妻の隠し子の存在を受け入れ、これからの事を三人で話し合おうと言った。


無粋な邪魔をしないようにホームズたちは途中で退散したが、その後、ホームズは自分が驕ったり間違ったりした時にはこの事件のことを言って諌めて欲しいとワトスンに頼んだ。

 

面白いポイント

 

  • ホームズの推理、見事に外れる
  • 時代背景

 

ホームズの推理

 

いっそ清々しいほど見事にホームズの推理が外れました!

今回はホームズが実際の現場を見ることなく推理を進めてしまったがゆえに、間違った結論に達してしまったのでしょう。

現場に出ることのないまま、ベイカー街にいるだけで真相を明らかにしたのはこれまでに『オレンジの種五つ』や『花嫁失踪事件』、『踊る人形』などの事件がありますが、こちらは結局調査に出なくてはならないことになったり、失敗に終わってしまっていたりするものもあります。本当にベイカー街だけで最後まで事件を解決できたのは意外と『花婿失踪事件』ぐらいだけなんです。

意外とホームズが現場に出ないで推理したことって微妙に間違ってるところがあったりするのですね。もちろんそれを現場調査で修正するのですが。

しかし今回は微妙に間違ってるどころか完全に違う推理の元に立っていました。

データが足りない状況で推理するのは誤った結論を導く、ということがよく分かりましたね。ただしこの言葉はホームズ本人が言っていたことですが……。

 

ノーベリー

 

“Watson," said he, "if it should ever strike you that I am getting a little over-confident in my powers, or giving less pains to a case than it deserves, kindly whisper 'Norbury' in my ear, and I shall be infinitely obliged to you.”

「ワトスン、もしこれから僕が自分の能力を過信したり、充分に事件へ苦労を尽くしていないと思うことがあったなら、どうか『ノーベリー』とそっと耳に囁いてくれれば僕は大変有難い」

出ました、プチ名言です。

 今回の事件は結局単に奥さんが子供に会いたかっただけだったからよかったものの、もしこれが犯罪性のある重大な事件が起こるような状況だったならば、恐ろしい結末になっていたかもしれません。

反省したホームズは今後自分が怠けていたせいで間違えることがないようにとこの事件を戒めとしました。

 

それにしても、ワトスンはこの後『ノーベリー』と言ったことはあるのでしょうか?

何だかあまりワトスンがホームズに注意している光景が浮かびません。

でもまあ一回くらいはワトスンも『ノーベリー』を使っているのかもしれません。その後にホームズに「僕はまだノーベリーを忘れたわけじゃないよ。どうも、ワトスン君」とかって皮肉交じりに受け流されてそうだな、と考えたり。

 

時代背景

 

白人の子供ならまだしも黒人の子供だったというのがこの夫婦の問題をややこしくしてしまった原因の一つでしょうね。

奥さんは黒人だとバレないようにわざわざ子供の顔に仮面までつけています。

この子供が今の夫には受け入れられないと思ったのも肌色があったからこそでしょう。

現代であれば特に問題になりませんが、当時だと中々黒人は受け入れられなかったということでしょうか。

 

しかしそれでもムンロ氏は子供と奥さんを受け入れます。

 

“I am not a very good man, Effie, but I think that I am a better one than you have given me credit for being.”

「エフィ、私は素晴らしい夫という訳ではない。しかし君が考えているよりも少しはマシなつもりだよ」

 

シビれる台詞ですね。この夫婦の間には様々な問題がありましたが、これから一緒にそれらを乗り越えていくだろうという希望が感じられます。

 

心が温まるということでは、この話はホームズシリーズの中でも一番です。